福島県本宮市にある岩角山岩角寺の公式ホームページです

岩角山 岩角寺

 岩角山(いわつのさん)は天台宗総本山比叡山延暦寺の直末寺で、正式には”和田山常光院岩角寺(わでんさんじょうこういんがんかくじ)”と言います。しかし古くから「岩角山」という俗称で親しまれ、その名で知られて来ました。
 開山は人皇55代 文徳天皇 の御代、仁寿元年(西暦851年)。天台宗第3祖慈覚大師が開基された霊場です。山中に点在する露出した岩石には、それぞれに即した名が付けられ、その岩肌には江戸時代に西国より移し線刻された西国霊場33ヵ所の観世音や菩薩、天王、天神などの808躯が刻まれています。また、山頂からの眺望は素晴らしく、南に那須連峰や安達太良山を一望に、北は吾妻の山脈が見渡せる、真に俗塵を離れた仙境です。そして岩角山の清浄な空気は訪れる方の心を清々しいものとしてくれます。
 岩角寺は昭和47年天台宗総本山比叡山延暦寺より「一隅を照らす運動」の修練道場として第一番目の指定を受けました。ここでは会社員・学生・一般信徒等が精神修養のため座禅(止観)を組んだり、写経を行い厳しく自己を磨いております。また山内は身体の鍛錬道場としても利用されております。
※昭和30年 毘沙門天王とその脇侍-善尼師童子と吉祥天女が福島県重要文化財に、また全山が名勝天然記念物に指定されています。

最新記事

  • この度、本宮市では「もとみや観光 ワンコインタクシー」という事業がスタートしました。とてもリーズナブルな価格で便利に利用出来る様になっておりますので、是非ともご利用をご検討してみてはいかがでしょうか。詳細は、下記のチラシ …

    「もとみや観光 ワンコインタクシー」 のご案内

  • 令和6年1月3日午前10時より、江戸時代から連綿と受け継がれて参りました新春恒例の「岩角山大梵天祭」を執り行います。行事内容については、梵天清め式、大般若転読大護摩供祈祷、そして祭りの呼び物梵天争奪戦、ステージ催し等を行 …

    令和6年1月3日執行「岩角山大梵天祭」について

  • 令和5年1月3日午前10時より、江戸時代から連綿と受け継がれて参りました新春恒例の「岩角山大梵天祭」を執り行います。行事内容については、感染症対策を図りながら梵天争奪戦、ステージ催し等を行います。感染状況によっては、内容 …

    令和5年1月3日執行 岩角山大梵天祭行事内容について